本文へスキップ

富津市の史跡、観光地を調べるなら千葉県君津市の安田いちご園

電話でのお問い合わせはTEL.0439-32-2131

FAXでのお問い合わせはTEL.0439-72-2131

メール pajeromini99911905@gmail.com

〒299-1103 千葉県君津市大井500

トップページロゴ

富津市の史跡、観光地

富津岬展望台(ふっつみさきてんぼうだい)

富津岬周辺に整備された公園でここには高さ30mの五葉松形(ごようまつけい)の展望台やジャンボプール、温水プール、テニスコートがあり夏には潮干狩り、海水浴、BBQなどが楽しめます。
 展望台からは東京湾、さらには運の良い人は富士山まで眺めることが出来ます。

 展望台のすぐ横には波が波立っています。   
富津岬展望台 


東京湾観音(とうきょうわんかんのん)

 東京湾観音 標高120mの山頂に立つ高さ56mの大観音像です。コンクリートの像内は20回に分けられ、322段のらせん階段を登っていくと腕、肩、冠から東京湾を望むことが出来ます。

 またご利益のあった人には世界文化遺産に登録された富士山までも望むことが出来ます 



愛宕山自然動物公園(あたごたましぜんどうぶつこうえん)

 標高315mの愛宕山に生息している野生のサルをここで餌付けしました。

 ここには天然記念物の愛宕山のニホンザルが約120匹飼育されております。群れを観察したり、100円で餌を購入するとサルに食べさせたりすることが出来ます。

しかし近年、野生のサルが畑を荒らしその被害が拡大しているのが現状です。

 また頭の茶色いサルだけではなく、頭の黒いサルいわゆるニュータイプのサルも出現しております。

 ニュータイプのサルは鋭利な刃物で作物を切ったり(磨製石器)、その作物を貯蔵したり(高床式倉庫)、その作物を現金に換えることも覚えております。(売買契約) 
 愛宕山自然動物公園


竹岡(たけおか)のヒカリモ

竹岡のヒカリモ  弁天洞窟(べんてんどうくつ)と言う高さ3m、奥行き10mの池の中にヒカリモと言う鞭毛海藻(べんもうかいそう)が、毎年4月頃キラキラと黄金色に光ります。

このヒカリモは日本で初めて発見されたヒカリモで、国の天然記念物にも指定されております。 


鋸山(のこぎりやま)ロープウェイ

富津市と鋸南町との境に鋸の刃のように切り立った岩壁にそびえ立つ標高329mの岩山です。
ここはかつて房州石(ぼうしゅうせき)の産地として有名でした。

 この房州石は現在も横浜港高島桟橋(よこはまこうたかしまさんばし)、横浜みなとのみえる丘公園、靖国神社(やすくにじんしゃ)、早稲田大学大隈講堂の石碑に残っています。

 山頂まで歩いていくことも出来ますし、めんどくさい人は諭吉1枚で車、ロープウェーで登ることも出来ます。また山頂からは運の良い人は富士山、東京スカイツリー、対岸の横浜市街地まで見渡すことが出来ます。

 この山腹にはまがい像の石碑を本尊とする曹洞宗の日本寺(にほんでら)があります。このお寺は聖武天皇(しょうむてんのう)の勅命を受けて725年に行基(ぎょうき)によって開かれた関東最古の勅願所です。

 この行基は日本各地を歩き貧民救済、治水架橋、社会事業などをして民衆から人気があったので、聖武天皇が大仏詔(だいぶつみことのり)を行基に命令した。そして745年に奈良県の東大寺に盧舎那大仏像(るしゃなだいぶつぞう)を建立しました。

 帰り道には首のないお地蔵さんがたくさんあります。 
 鋸山ロープウェイ


恋人の聖地(こいびとのせいち)

恋人の聖地   東京湾フェリーの駐車場内にある恋人の聖地です。


引用、参考
千葉県ふるさと散歩道 監修 千葉県観光協会
ふるさと再発見 日地出版

いちごジャムの作り方

いちご大福の作り方

いちごシャーベットの作り方

レジャー情報

ナナの部屋

観賞用いちご

リンクロゴ

千葉県君津市大井500
TEL:0439-32-2131
FAX:0439-72-2131